LEM

The extract from the cultured solid medium of Lentinus edodes mycelia.Since 1969.

 
 

HOME | 研究開発事業 | 開発原料/LEM/シイタケ菌糸体培養培地抽出物

健康を支えるシイタケ菌糸体抽出物「LEM」|発酵×水溶性リグニンの力

〖粉末/液体原料〗

 

シイタケ菌糸体抽出物「LEM」とは?

LEM(シイタケ菌糸体培養培地抽出物) は、栄養価とエネルギーに富んだ特別な原料です。シイタケ菌糸体を約4ヶ月かけて自然発酵させた固体培地から得られるエキスで、一般的なキノコ製品には含まれていない水溶性リグニンを豊富に含んでいます。
LEMの培地には、サトウキビの搾りかす(バガス)と米ぬかを使用し、自然の酵素によってシイタケ菌が成分を分解・代謝。その過程で生まれる発酵産物には、抗腫瘍作用・抗ウイルス作用・抗酸化作用が研究報告されています。
また、LEMは納豆・味噌・チーズなどと同様の「発酵食品の仲間」であり、健康食品や機能性食品のOEM供給原料として多くのメーカー様にご利用いただいています。
 
【主な試験】抗腫瘍・抗ウイルス・抗酸化

健康を支えるシイタケ菌糸体抽出物「LEM」|発酵×水溶性リグニンの力

〖粉末/液体原料〗

 

シイタケ菌糸体抽出物「LEM」とは?

LEM(シイタケ菌糸体培養培地抽出物) は、栄養価とエネルギーに富んだ特別な原料です。シイタケ菌糸体を約4ヶ月かけて自然発酵させた固体培地から得られるエキスで、一般的なキノコ製品には含まれていない水溶性リグニンを豊富に含んでいます。
LEMの培地には、サトウキビの搾りかす(バガス)と米ぬかを使用し、自然の酵素によってシイタケ菌が成分を分解・代謝。その過程で生まれる発酵産物には、抗腫瘍作用・抗ウイルス作用・抗酸化作用が研究報告されています。
また、LEMは納豆・味噌・チーズなどと同様の「発酵食品の仲間」であり、健康食品や機能性食品のOEM供給原料として多くのメーカー様にご利用いただいています。
 
【主な試験】抗腫瘍・抗ウイルス・抗酸化

 
シイタケ菌糸体抽出物/LEM

[水溶性リグニン]の健康への有用性

LEM(シイタケ菌糸体培養培地抽出物)は、シイタケ菌を接種した固体培地を約4ヶ月間、常温下で丁寧に培養することで得られる、発酵由来の健康食品原料です。培養中に菌糸体が育成・代謝し、自らの酵素によって得られる多糖類に加え、LEMの最大の特長は、一般的なキノコ製品にはほとんど含まれない**「水溶性リグニン」**を含んでいる点にあります。
通常、自然界に存在するリグニンは非常に分解されにくい成分ですが、LEMではシイタケ菌の独自酵素の働きによって、リグニンを水に溶ける形に分解(加水分解)。この「水溶性リグニン」には、健康維持に役立つさまざまな機能性が期待されています。
この独自の製造プロセスにより、LEMは一般的なキノコ抽出物とは一線を画す高付加価値な素材として、免疫ケア・抗酸化対策・機能性食品のOEM原料として注目されています。

 
 
固体培地培養

LEMの特徴 [水溶性リグニン]

シイタケ菌を接種した固体培地を約4ヶ月間、常温室で培養します。LEMの大きな特徴は、通常のキノコに含まれる多糖類はもちろん、4ヶ月間の培養期間中に得られた成分であり、一般のキノコ製品には含まれていない水溶性リグニンを含むことです。天然のリグニンは自然界では容易に分解できませんが、LEMのリグニンは酵素により分解されて水溶性となっています。この水溶性リグニンには、健康を応援する働きがあります。

 

シイタケ菌、自らの酵素で自己消化

[ 培 養 ]
原料である『バガス(サトウキビの繊維)』と『脱脂米ぬか』を使用した培地でシイタケ菌糸体を約4ヶ月間培養。
[ 分 解 ]
培養を完了した培地を加水・加温し菌糸体に含まれる酵素を働かせて菌糸体を分解する(自己消化)
[ 抽 出 ]
破砕した培地ごと抽出タンクに入れ、温水でゆっくり時間をかけて抽出する。

 
 
霊芝菌糸体抽出物/MAK培地破砕

シイタケ菌、自らの酵素で自己消化

[ 培 養 ]
原料である『バガス(サトウキビの繊維)』と『脱脂米ぬか』を使用した培地でシイタケ菌糸体を約4ヶ月間培養。
[ 分 解 ]
培養を完了した培地を加水・加温し菌糸体に含まれる酵素を働かせて菌糸体を分解する(自己消化)
[ 抽 出 ]
破砕した培地ごと抽出タンクに入れ、温水でゆっくり時間をかけて抽出する。

 
 
シイタケ菌糸体抽出物/LEM

LEMの製造工程

❶ サトウキビ [国内産]

❷ サトウキビの残沙+脱脂米糠 [固体培地原料]

❸ シイタケ種菌培養
 
❹ シイタケ種菌接種
 
❺ 約4ヶ月間培養
 
❻ 抽出

 
 
固体培地大型抽出タンク

LEMの製造工程

❶ サトウキビ [国内産]

❷ サトウキビの残沙+脱脂米糠 [固体培地原料]

❸ シイタケ種菌培養
 
❹ シイタケ種菌接種
 
❺ 約4ヶ月間培養
 
❻ 抽出

 
 
固体培地大型抽出タンク

LEMの糖組成

 
培地、菌糸体の糖組成は六炭糖。培養過程で抽出されたLEMは主な単糖は五炭糖に変化。



培地の糖組成 菌糸体の糖組成 LEMの糖組成
六炭糖 グルコース 62 80 14
ガラクトース 17 7 8
 マンノース 3 11 7
五炭糖 アラビノース  13 1 37
キシロース 5 1 34
六炭糖 ラムノース 0 0 0
フコース 0 0 0

LEMの糖組成

 
培地、菌糸体の糖組成は六炭糖。培養過程で抽出されたLEMは主な単糖は五炭糖に変化。



培地糖組成 菌糸体糖組成 LEM糖組成
六炭糖 グルコース 62 80 14
ガラクトース 17 7 8
 マンノース 3 11 7
五炭糖 アラビノース  13 1 37
キシロース 5 1 34
六炭糖 ラムノース 0 0 0
フコース 0 0 0

 
急性毒性 ラット  ♂ 半数致死量
(mg/kg)
16,400
15,600
マウス 19,600
17,700
亜急性毒性 ラット
最大無作用量
(mg/kg/日)
3,840
7,980
マウス 6,740
9,100
特殊毒性 遺伝毒性 遺伝子突然変異性 Ames試験
(復帰突然変異試験)
陰性
DNA損傷性 Recアッセイ
またはumu試験
陰性
生殖発生毒性 催奇形性
(ゼブラフィッシュ代替法)
無影響量
(㎍/mL)
250

LEMの安全性

LEMの安全性は専門機関での各種安全性試験結果からも、その安全性は確認されております。健康食品として求められている大切な信頼、安全、実績を常に確保するために、培養から製品にいたるまで、徹底した品質管理のもとにお届けいたします。
 
残留農薬試験
脱脂米糠:536農薬一斉分析+24農薬個別分析実施済み
バガス :使用農薬全19種類分析実施済み
[MASIS : 食品医薬品安全評価分析センターによる]
 

LEMの安全性

LEMの安全性は専門機関での各種安全性試験結果からも、その安全性は確認されております。健康食品として求められている大切な信頼、安全、実績を常に確保するために、培養から製品にいたるまで、徹底した品質管理のもとにお届けいたします。
 
残留農薬試験
脱脂米糠:536農薬一斉分析+24農薬個別分析実施済み
バガス :使用農薬全19種類分析実施済み
[MASIS : 食品医薬品安全評価分析センターによる]

急性毒性 ラット  ♂ 半数致死量
(mg/kg)
16,400
15,600
マウス 19,600
17,700
亜急性毒性 ラット
最大無作用量
(mg/kg/日)
3,840
7,980
マウス 6,740
9,100
特殊毒性 遺伝毒性 遺伝子突然変異性 Ames試験
(復帰突然変異試験)
陰性
DNA損傷性 Recアッセイ
またはumu試験
陰性
生殖発生毒性 催奇形性
(ゼブラフィッシュ代替法)
無影響量
(㎍/mL)
250
各種原料販売・OEM受託相談を承ります。
【各原料のサンプル提供相談も承ります】
 
各種原料販売・OEM受託相談を承ります。
【各原料のサンプル提供相談も承ります】